呉の戦災
2.主な空襲

A広海軍工廠・第11海軍航空廠
 恐怖の白昼爆撃 (1945年5月5日)
    ーー広海軍工廠・第11海軍航空廠が壊滅ーー
 1944年(昭和19)11月から開始された、マリアナ基地のB29による爆撃は、軍需工場や大都市に大きな犠牲と損害をもたらしてきましたが、ついに、呉が初めてB29による爆撃を受ける日がやってきました。

1、空襲前の広地区 (1945(昭和20)年4月12日米軍撮影)米国立公文書館所蔵

   広地区全図    広地区中心部

   広湾地区・呉海軍飛行場と第11海軍航空廠    第11海軍航空廠

   長浜・小坪地区     仁方地区

   阿賀・延崎地区    阿賀・豊栄・横路・古新開・塩焼・町田・徳丸

2、空襲を受けた広地区

  広海軍工廠・第1航空廠などの分布地図

  広海軍工廠・第1航空廠などの用地所在地図

  第1航空廠の疎開先分布図

  空襲中のB29   爆撃を受ける第11海軍航空廠

  爆撃を受ける第11海軍航空廠    爆撃を受ける第11海軍航空廠
  廃墟となった第11海軍航空廠本部

 ねらわれたのは、広海軍工廠・第11海軍航空廠です。この軍需工場は日本海軍の航空機エンジン生産の拠点で、この時は勤労動員の学生を含む約5万の人たちが働いていました。
 1945年(昭和20)5月5日午前10時40分から午前11時11分まで148機のB29が広の上空を覆いつくしました。投下された爆弾の量は合計722発(578トン)で、工場施設は壊滅的打撃を受けました。広島県警察史や呉地方復員部の資料によれば、犠牲者の数は少なくとも140人以上となっています。
 鉄壁を誇っていたはずの対空砲火群は、この空襲にほとんど無力でした。軍側はこの実態を「損害は軽微」と発表して、さらに大規模な被災に市民を追い込んでいくことになるのです。

 《参照》  「広地区戦跡遺跡見学」

  広地区東側の螺山砲台図

  広地区北側の吉松山砲台図


 米軍『戦術作戦任務報告』にみる爆撃データ
●第73航空回の111機のB29が高度約5730メートル(1万8900フィート)から、1トン爆弾434発(434トン)を投下した。
●第58航空回の37機のB29が高度約5490メートル(1万8000フィート)から、500キロ爆弾228発(144トン)を投下した。
●合計して、148機のB29が爆弾を722発(578トン)投下した。
 爆撃効果の判定は以下のとおりである。
・広海軍航空機工場を有視界攻撃で屋根面積の72%、7万2490平方メートル に損害を与えた。
・広海軍エンジン・タービン工場
・レーダー攻撃で屋根面積の51.5%、11万6355平方メートルに損害を与えた。


呉空襲の目次に戻る
トップページ総目次に戻る