空襲犠牲者への追悼行事

   7月1日は「呉空襲犠牲者慰霊・恒久平和祈念の日」(呉市制定)です。
 呉市は1985年以来、毎年6月30日に呉市民ホールで公的な「戦争犠牲者慰霊平和記念式典」を行っています。
しかし、これは空襲犠牲者だけの追悼行事ではなく、戦死した軍人・軍属を含めた幅広い行事です。
 呉市の戦没者 戦災死者と旧呉鎮守府管内 非戦闘員殉職者1万7000余柱の冥福を祈る合同慰霊式とされ、
 1万7000柱の内訳は、 戦死者 戦傷病死者 約8000人 (うち太平洋戦争約4500人)
▽呉鎮守府管内 戦没者5492人 ▽呉海軍工廠 従業員殉職者1464人
▽戦災死者2071人、 などとされています。

 呉空襲の犠牲者は、呉市の歴史にとって空前絶後の災害犠牲者数ですから、
本来なら、呉市行政が特別な行事を設けて追悼すべきですが、 長い間そのことは放置されてきました。
 呉戦災を記録する運動が高まり、市民の間で空襲戦災による死者の追悼を行う機運が高まる中で、
呉市は1985年に「呉空襲犠牲者慰霊・恒久平和祈念の日」を制定しました。
 しかし、非戦闘員の市民の無残な死も、軍人と同列視して合同で追悼し、空襲による死の意味を薄めてきています。
 このことに対し、民間の市民有志による記念碑の設立と慰霊行事が、はやくから行われ、
呉空襲の犠牲者を悼むことを通して、戦争に対する反省と平和を求める活動が行われてきました。

 《主な呉空襲の犠牲者追悼行事》

  T、5月5日「広第11海軍航空廠 戦災犠牲者の慰霊祭」
  場所:工僚神社(船津神社内 広高校前)

   船津神社鳥居  船津神社由緒  船津神社
   工僚神社  祭殿  祭神
   慰霊祭  慰霊祭  祝詞  「祝詞」(読み下し文)

 2018年5月5日 休止中の慰霊祭が復活されました。

 再開に尽力されたのは、広郷土史研究会(上河内良平会長)の平原聖三氏を中心に
 約30名の方々が参加しました。

  慰霊祭  参拝の方々  報道
   佐々木宮司挨拶  世話人代表 平原氏挨拶



  U、6月22日 「呉海軍工廠 戦災犠牲者の追悼法要」

 場所:殉国之塔(鍋山第1公園内(鍋峠よりバス道を南下すぐ右・西)
 2008年より、「殉国之塔」が新しい移設場所に再建されました。
  鍋山第一公園入口  新殉国の塔  殉国の塔
  移築趣意  追悼式お供え  警固屋中学の追悼式
  鈴木陽一さん 「殉国の乙女に捧げる詩」の原作者の追悼演奏

 今までは例年、空襲記念日に(旧)殉国之塔で追悼法要が行なわれました。
 日時  2007年6月22日の場合
 会場  鍋峠、日新製鋼・資材置き場裏(バス・宮原線、鍋峠下車)
    「呉海軍工廠 戦災犠牲者を悼んで建てられた殉国之塔」
 読経に続き、警固屋中学校の追悼行事として、平和への誓いや呉空襲の主題歌「殉国の乙女に捧げる歌」が歌われた。
  殉国之塔追悼  過去帳捧持   取材風景



 
V、7月1日 「呉市街地空襲の追悼法要」
 7月1日は「呉空襲犠牲者慰霊・恒久平和祈念の日」です。
 この日、2つの慰霊祭が行なわれます。

 1、呉市戦災遭難者供養塔・空襲地蔵(呉市本町 寺西児童公園)

   7-1追悼法要1   7-1追悼法要2   7-1取材風景

  戦災死者供養地蔵尊  寺西会館での追悼法要
  佛壇  戦災死者名簿



 2、戦災死者供養地蔵尊(呉市八幡町 和庄児童公園)

  新地蔵、左は旧地蔵  式典挨拶
  戦災死者名簿  旧・八幡防空壕前で読経


トップページ総目次に戻る