呉空襲の書籍資料
【呉戦災を記録する会 編著の書籍資料】
表紙
裏
新刊「呉戦災ーあれから60年ー」
購入申し込み
目次紹介
「呉戦災ーあれから60年ー」全文内容PDF
− あれから半世紀 くりかえすな −
呉戦災展実行委員会 編(1995年) A4版 写真資料集 53ページ
この本は、呉の歴史、戦争体制、呉空襲、今の呉を、写真や各種資料を用いて、
客観的に、コンパクトにまとめたものです。
・
呉の戦災(本のコピーのJPEG画像版)
・
呉の戦災(本のコピーのJPEG画像PDF版)
・
呉の戦災(HTML版,画像は入れてない)

|
黒い盆地
呉市民の戦災応募体験記と資料
呉戦災を記録する会 編、 くれえばん出版(1996年) B5版 190ページ
この本は、被災50周年を記念して、市民から募集して
呉で初めて出版された呉空襲の体験記です。
資料として、呉市及び、アメリカ側の呉空襲に関する
基本的な資料を付けています。
|
《 著作権について 》
上記3冊の著作物の著作権は、呉戦災を記録する会 朝倉邦夫が所有しています。
【呉戦災関係の一般図書の紹介】

|
・「改訂版 呉空襲記」 中国新聞社(1979年)
呉戦災を記録する会も協力し、呉空襲の全般に亘って収集した資料や、
呉空襲の体験者を取材した連載記事をまとめて出版したもの。
|

|
・「日本の空襲 七、中国・四国」(全十巻) 三省堂(1980年)
全国の空襲・戦災を記録する会が総力を挙げて編集した各種の記録や体験記集。
|
・「呉市史 第六巻」 呉市史編纂委員会(1988年)
呉海軍や呉海軍工廠・広海軍工廠・第11航空廠、戦時体制の呉市・市民の状況
についての具体的な基礎的資料が網羅されている。
・「呉市史 第五巻」 呉市史編纂委員会(1987年)
戦時体制下の呉市、防空体制や呉空襲の詳細を網羅している基礎文献。
・「呉市史 第八巻」 呉市史編纂委員会(1997年)
呉海軍の解体と旧海軍施設・海軍工廠の平和産業への転換、占領軍の進駐、
海上自衛隊の誕生と呉市政の変遷など、戦後の呉市を網羅している。
・「広島県戦災史」 広島県(1988年)
県史のうち、戦争体制と戦災について、基礎的な資料を網羅している。
・「聳ゆるマスト 日本海軍の反戦兵士」 山岸一章
新日本出版社(1981年)
反戦を叫び、命を懸けて戦った若き水兵や呉海軍工廠の労働者たちの物語。
・「あめとかぜと 広島県戦前左翼運動の手記」 岩佐寿一(1985年)
特別全文無料公開 PDF版
戦前・昭和時代初期、呉などで反戦平和・労働運動に携わった無名戦士の手記。
トップページ総目次に戻る